Rotary-RX RX-8を維持するぶちお

ぶちおと申します、RX-8オーナーの私が車を維持するときに使った情報をメモしておくための整備ノートのようなサイトです。

未分類

RX-8でクラッチペダルが戻ってこなくなって修理に出した

投稿日:

ディーラーでエアバックのリコール作業をしてもらって、そのあとオートバックスでオイル交換をして、ドライブをしていた時の出来事でした。

クラッチがちゃんと戻らないような、クラッチが切れない状態になって、めちゃくちゃ焦りました。たまたま近くの広いガソリンスタンドがあったので緊急的にそこに止めさせてもらいました。

最大で踏んでも半クラぐらいの感じの状態になってました。

まず電話でディーラーに相談させていただきました。疑われていたのはフルード漏れなどがありました。ボンネットを開けてもフルードは減って無さそうだし、パッと見では漏れも見つからず。

クラッチペダルが戻らない原因

結果として原因となっていたのは「クラッチマスタまわりの寿命」でした。

 

知り合いの車屋さんに持って行ってみてもらうっていうのを考えてましたが、やっぱり自走は危ないなと思ってやめました。

その日は、リコールに、オイル交換に、いくつか作業をしていたのでなおさら不安な気持ちになりました。

修理費用

修理はマツダディーラーでお願いしました。参考としておよその金額を載せておきます。

クラッチマスタ・レリーズ・シリンダー

取り換え工賃で15000円。

部品代

クラッチレリーズ、シリンダー(F1514192XB):5000円

クラッチマスター、シリンダー(F15141990A):7000円

ブレーキオイル0.5L:1400円

痛い出費となりました。

自分で何とかしたい人のヒントになりそうな記事みんカラでも見つけました。

>クラッチマスターシリンダーASSY交換(みんカラ)

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

オンダッシュモニタにiPhoneの画面を表示してナビにしたい

オンダッシュモニタにiPhoneの画面を表示してナビにしたい。毎回車に乗るたびにiPhone繋げるのは面倒なので普段使いどんな感じにするかとか整理しておく。

フロントバンパーをオートエグゼSE03Cに交換しました

フロントバンパーを交換しました 購入したフロントバンパー オートエグゼのSE03Cです。比較的大人しい感じのデザインです。それでも印象は全然変わりました。 ヤフオクで買いました、リップの先端割れありで …

RX-8を買うときの予算はいくらあるべきなのか

車が欲しいと思うようになると、いくらで買う事ができるのかを調べると思います。RX-8は、マニュアルのスポーツカーとしては、購入金額のハードルは低い方だと思います。僕が購入したRX-8のタイプSをもとに …

RX-8の冷却水(クーラント)が減る話について

6月中旬ぐらいに納車したRX-8なのですが、冷却水の警告灯が点灯するようになって、走る前には補充用の冷却水を足してといった感じでRX-8と生活をおくっていました。 冷却水がすごく減ることに気付き始める …

RX-8にFirstClassのAUXアダプタを装着、使い方

FirstClassのAUXアダプタはこんなもの RX-8で「AUXで外部入力をして音楽を聞く」のは難しい課題の一つです。特に前期型のRX-8ではメーカーオプションも無かったはずなので多くのオーナーの …